教育方針

アドミッション・ポリシー(入学者受入の方針)

1 地域の人々の健康の維持・増進・疾病の悪化予防に寄与する意欲をもつ人
2 看護実践の科学的な根拠を探究し、自己研纘し続ける意志と学習意欲をもつ人
3 豊かな人間性と倫理観を備える人
4 協調性と自律性を備え、多職種と協働できる人間関係能力をもつ人

カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)

1 プライマリケアの分野で医療行為を安全に実施する能力を身につけるために、教育課程に特定行為研修の研修内容を含みます。
2 必要な臨床判断、治療の管理、治療効果の判断を自律的に実践する能力を身につけるための科目を設けます。
3 医師ならびに関係者と連携・協働し、対象者の意思決定を尊重しながら医療・看護を提供する能力を身につけるための科目を設けます。
4 プライマリケアの包括性・継続性を理解し、高度な看護の実践者としての役割発揮ができるための科目を設けます。
5 高度な看護の実践者としての能力と質担保のために、OSCEを含む段階的な試験を実施します。
6 保健・医療・福祉現場の実践的な課題解決に必要な研究能力を身につけるために、特定課題研究を実施します。

ディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)

本コース修了者は、在宅、施設、慢性期病棟などで、急性疾患発症時の初期対応や、比較的軽い症状や慢性疾患をもつ患者の様々な訴えに対して、看護学と医学の視点から包括的なアセスメントを行い、必要な検査、臨床判断、治療の管理、治療効果の評価を自律的、かつ必要に応じて他職種と協働して実施できる診療看護師(NP)としての活躍が期待されます。
よって、以下のような能力を身につけ、かつ所定の単位を修得した者には、修士(看護学)の学位を授与します。併せて特定行為研修の修了、一般社団法人日本NP教育大学院協議会のNP(診療看護師)資格認定試験の受験資格を取得することができます。

1 包括的健康アセスメント能力
2 エビデンスに基づいた知識と技術の健康教育を効果的に実践する能力
3 必要な臨床判断、治療の管理、治療効果の判断を自律的に実践する能力
4 チームワーク・協働能力
5 倫理的意志決定能力
6 実践課題を解決するための研究能力
7 医療保健福祉制度の活用、開発能力