概要
佐久大学看護学部では地域医療先進エリアの立地を活かし、自ら考え行動する講義や実習を重ねて、未来の医療を担う看護師を育成します。
特長
アドミッションポリシー カリキュラム・ポリシー ディプロマ・ポリシー
各領域の教員が熱意を持って指導します。
基礎総合、成人(急性期・慢性期)、老年、母性、小児、精神、在宅・地域の看護の全領域に専門分野を持つ教授を配置。総勢40名以上の教員が学生一人ひとりを指導。
豊富な実習先で様々な患者さんに関われます。
実習受け入れに協力的な病院・施設が多数あり、急性期の重篤な患者さんからリハビリで在宅復帰を目指す患者さんまで、多種多様な看護の現場で実習が可能。
卒業後の進路には幅広い選択肢があります。
地域から活躍を期待される一方、就職先は全国に広がり、大学病院や国立の医療センター、国際医療に力を入れる病院、公務員など多彩な進路があります。