情報公開
2021/8/18更新
1. 教育研究上の基礎的な情報
(1) 学部、学科、課程、研究科、専攻ごとの名称及び教育研究上の目的
- 佐久大学 建学の精神、教育理念、目的、教育目標等
- 佐久大学 学則
- 佐久大学大学院 建学の精神、教育理念、目的、教育目標等
- 佐久大学大学院 学則
- 佐久大学信州短期大学部 建学の精神、教育理念、目的、教育目標等
- 佐久大学信州短期大学部 学則
- 学校法人佐久学園 組織図
- 学校法人佐久学園 事務組織図
(2) 校地・校舎等の施設、その他の学生教育研究環境
(3) 授業料、入学料その他の大学が徴収する費用
佐久大学
佐久大学信州短期大学部
(4)その他教育研究上の基礎的な情報
海外協定相手校
社会貢献活動
- 地域交流
- 模擬授業・大学見学・ボランティア活動実績
- 地域連携協定
- 佐久市足育推進協議会(外部リンク)
大学間連携
2. 修学上の情報等
(1) 教員組織、教員数、各教員が有する学位及び業績
(2) 入学者に関する受入方針、入学者数、収容定員、在学者数、卒業(修了)者数、進学及び就職等の状況
入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)
- 佐久大学 (看護学部・人間福祉学部・別科助産専攻)
- 佐久大学大学院
- 佐久大学信州短期大学部
- 入学者推移
- 収容定員充足率
- 在学者数、退学・除籍者数、中退率、留年者数、社会人学生数、留年及び海外派遣学生数
- 卒業(修了)者数、学位授与数、進学・就職等の状況(進学者数、就職者数)
- 進学・就職等の状況
(3) 授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業計画(シラバス又は年間授業計画の概要)
2021年度シラバス
- 佐久大学看護学部
- 佐久大学看護学部 実務経験のある教員等による授業科目の一覧表
- 佐久大学人間福祉学部
- 佐久大学人間福祉学部 実務経験のある教員等による授業科目の一覧表
- 佐久大学別科助産専攻
- 佐久大学大学院看護学研究科
- 信州短期大学部福祉学科
- 信州短期大学部福祉学科 実務経験のある教員等による授業科目の一覧表
2022年度シラバス(Webシラバス検索)
(4) 学修の成果に係る評価及び卒業又は修了の認定に当たっての基準(必修・選択・自由科目別の必要単位修得数及び取得可能学位)
佐久大学看護学部
佐久大学人間福祉学部
佐久大学別科助産専攻
佐久大学大学院看護学研究科
佐久大学信州短期大学部福祉学科
(5) 学生の修学、進路選択及び心身の健康等に係る支援
(6) 教育上の目的に応じ学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
カリキュラムマップ(履修モデル)
(7) その他修学上の情報
客観的な指標に基づく成績の分布状況
授業評価アンケート(佐久大学信州短期大学部)
学修行動調査(佐久大学信州短期大学部)
学生生活アンケート調査(佐久大学信州短期大学部)
卒業予定者アンケート調査(佐久大学信州短期大学部)
卒業生アンケート(佐久大学信州短期大学部)
卒業生就職先アンケート(佐久大学信州短期大学部)
3.高等教育段階の教育費負担軽減に係る機関要件確認申請書類及び認定の取り消し通知書
4. 財務情報
事業報告書
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
計算書類
令和2年度
令和元年度
平成30年度
財産目録(令和3年3月31日時点)
貸借対照表関係比率
計算書関係比率
5. 役員名簿
6. 寄附行為
7. 設置認可申請書、設置計画履行状況報告書
(1)認可申請書
佐久大学人間福祉学部(令和3年度開設)
(2)設置計画履行状況報告書
8. 自己点検・評価、認証評価
佐久大学
- 佐久大学 平成20~23年度 自己点検評価書
- 佐久大学 平成25年度 大学機関別認証評価 自己点検評価書(平成24年度)
- 佐久大学 平成25年度 大学機関別認証評価 評価報告書
- 佐久大学 平成30年度自己点検評価報告書
- 佐久大学 令和元年度自己点検評価報告書
- 佐久大学 令和2年度自己点検評価報告書
- 佐久大学 令和2年度 大学機関別認証評価 自己点検評価書
- 佐久大学 令和2年度 大学機関別認証評価 評価報告書
佐久大学信州短期大学部
- 信州短期大学 平成20年度 自己点検・評価報告書
- 信州短期大学 機関別評価結果 平成22年3月18日(短期大学基準協会)
- 佐久大学信州短期大学部 平成23・24年度 自己点検・評価報告書
- 佐久大学信州短期大学部 平成25年度 自己点検・評価報告書
- 佐久大学信州短期大学部 平成26年度 自己点検・評価報告書
- 佐久大学信州短期大学部 機関別認証評価結果 平成28年3月10日(短期大学基準協会)
- 佐久大学信州短期大学部 平成30年度自己点検評価報告書
- 佐久大学信州短期大学部 令和元年度自己点検評価報告書
- 佐久大学信州短期大学部 令和2年度自己点検評価報告書
- 佐久大学信州短期大学部 令和2年度 第三者評価機関別評価結果
公的研究費の管理・監査体制
本学では、文部科学大臣決定「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(2014年2月18日付)に基づき、本学における公的研究費の取扱について、適正に運営・管理するために必要な事項を定め、以下の取り組みを行っています。
研究活動における不正行為への対応等
本学では、文部科学大臣決定「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」(2014年8月26日付)に基づき、研究活動における不正行為への対応の体制を整備するとともに、本学における学術研究の信頼性と公平性を確保し研究者が研究を遂行する上で遵守すべき事項を定め、以下の取り組みを行っています。
1.関係規程
2.本学における責任体系
最高管理責任者:学長
統括管理責任者:学部長、事務局長
コンプライアンス推進責任者:研究支援室長
研究倫理教育責任者:研究倫理委員長
3.相談窓口