教育方針

教育目標

1 豊かな人間性と幅広い教養を兼ね備えた人材を育成する。
2 学問を深め真理を探究していく態度・能力を育成する。
3 命の大切さを深く理解し、擁護する能力を育成する。
4 進歩する医療や変化する社会に対応できる看護実践能力を育成する。
5 国際的視野を持ち、看護を通じて国際貢献できる能力を育成する。
6 様々な領域の専門家と連携し、協働できる能力を育成する。
 

アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)

1 高校卒業程度の国語力(読解力・表現力)があり、高校で履修した科目について基本的な知識を有している人
2 他の人々を支援することや社会貢献に関心をもてる人
3 人間に関心があり、他の人々にかかわる努力が出来る人
4 自らの関心に基づき、積極的に課題を見出し、課題を探求できる人
 

カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)

看護学部では教育理念「自律 創造 友愛」および教育目標に基づき、7つのディプロマ・ポリシーを掲げ、その達成に向けて、以下のカリキュラム・ポリシーのもと、教育課程を編成している。
 
1 本学の教育課程は、基盤科目専門基礎科目専門科目の3つの大科目区分から構成される。
2 本教育課程では、看護専門職としてのプロフェッショナリズムの育成を主要な柱とし科目編成をしている。
3 看護学の学びの土台となる人間・地域社会、生命及び健康、保健医療について学修し、リテラシーを高めるため、基盤科目には、4つの中科目区分【人間の理解】、【地域・社会の理解】、【リテラシーの基礎】、【プロフェッショナリズムの育成Ⅰ】を配置した。さらに、専門基礎科目は、3つの中科目区分、【身体のしくみと働き】、【健康と予防】、【保健と社会福祉】から構成した。
4 看護専門職としての態度・姿勢、知識・考え方、スキルを修得するため、専門科目は、5つの中科目区分【看護の基盤】、【看護の展開】、【プロフェッショナリズムの育成Ⅱ】、【看護の探究】、【看護の発展】から構成した。
5 地域社会に貢献できる人材を育むため、地域包括ケアシステムの中で実践する看護職に必要な能力である「多様性の理解」、「多様な人々とのコミュニケーション」、「多職種との連携・協働」の育成に必要な科目を初年次より配置する。
6 授業方法は、「多様性の理解」を育む第一段階として、基盤科目では他学部との合同授業科目を配置し、グループディスカッション等を通して学び合う環境を整える。さらに、専門基礎科目専門科目においても共通科目を配置し、それぞれの専門性を踏まえた意見交換を通して、看護職の役割について明確にできるようにする。
7 自律性・主体性やコミュニケーション力の養成のために、アクティブラーニングの手法を取り入れて実施する。
 

ディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)

本学看護学部の所定の科目と単位を履修した者には、以下の学士にふさわしい能力を修得したことを認め、学士(看護学)の学位を授与します。併せて、看護師・保健師国家試験受験資格を取得することができます。
 
1 豊かな人間性と人間理解を支える幅広い教養を身に着けている
2 自律的に学修し続ける態度を身に着けている
3 生命を尊重し擁護する責任と役割を自覚することができる
4 看護学の基本的知識と技術を活用し実践の力へと高める努力ができている
5 国内外の地域特性と文化的多様性を理解し受け入れ貢献する態度を身に着けている
6 対人関係の基本として意見や考え・感情を受け取り伝え合うことができる
7 多職種との協働において看護職者としての役割を自覚し行動できている